ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトを取り出すときに手に付いた経験ありませんか?

私は毎回手にヨーグルト付けてたよ。

僕も!注意していてもヨーグルト手に付いちゃう。それにヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトは最後まで取り出しにくいよ。
なんとかならないかな?と思って色々と解決方法を探していたところ、便利なスプーンを発見しました。
今回はヨーグルトを取り出しやすくするおすすめスプーンを紹介します。
牛乳パックに入ったヨーグルトはスコップ方スプーンで綺麗にすくえる!
私がおすすめするスプーンこちら!
CASUAL PRODUCT たっぷりすくえるヨーグルトスプーン ロングです。
100均ショップやネットショッピングで探して選びに選び抜いた結果、一番使いやすかったのがこれでした!
CASUAL PRODUCT たっぷりすくえるヨーグルトスプーン ロング 578885
全長30cmの十分な長さがあるのでもう手にヨーグルトがついてしまう、なんてことはありせん。
一般的なスプーンは楕円型や丸型などに対してこのスプーンはスコップ型!
この形は牛乳パックにぴったりはまって奥底まで届きます。
その為、底にヨーグルトが残ることがなく、綺麗に救うことが出来ます。
これは一般的なスプーンではやりづらいですよね。
一度にすくえるヨーグルトはメーカー測量値では20gだそうです。
何度もすくわなくていいので便利です。
ステンレス製なのでプラスチック製品と違い臭い移りや劣化を気にしなくて良いのもポイントの一つです。長持ちしそうです。
もちろん「取る」だけではなく「かき混ぜる」にも便利です。
長さもちゃんとあり、ヨーグルト作りから食べるまでこれ1本で可能ですね。
まとめ
これまでに「ヨーグルトを容器に移し替える方法」や「牛乳パックを切る方法」などを実践してきました。色々試した結果、私がおすすめする方法は「CASUAL PRODUCT たっぷりすくえるヨーグルトスプーン ロング」を使うことです。
これが一番です。
容器に移し替えると、容器の雑菌がヨーグルトに入る可能性が高くなり、滑らかヨーグルトに仕上がりません。また、牛乳パックは切る時にパックのカスが入らないか心配です。
長いスプーンを使えば牛乳パックから取り出すだけなので簡単です。スプーンだけ洗えばいいだけなんです。
スプーンにしては値段が高いように感じられますが、プラスチックなどの消耗品ではなくしっかりしたステンレス製品なので一生ものです。
気になった方は是非チェックしてみてくださいね!
CASUAL PRODUCT たっぷりすくえるヨーグルトスプーン ロング 578885
以上、「牛乳パックからヨーグルト取り出しにくい問題はこれで解決」でした~!
▼関連記事▼