保険見直しラボで実際に保険見直しをしてみました。
・保険の見直しの流れはどのようなものか?
・口コミどおり対応が良いのか?評判は良いのか?
・保険を決めるために前もって必要なものはあるか?
・キャンペーンはどのようなものか?何をしたらプレゼントをもらえるのか?
このページは保険見直しラボの実体験レビューをまとめています。
目次
保険見直しラボで実際に保険見直ししてみた
保険の見直しの流れ
保険見直しの流れは大体こんな感じです。
1、指定した場所で会う。
2、保険の仕組みと必要性説明。
3、今どんな保険に入っているか確認。
4、どのような保険を求めているかor必要か確認。
5、2回目の相談の日取り決定。
6、2回目の保険の相談。
7、自分に合った保険の説明。
8、保険に入るかどうか決断。
前回保険の見直しをしたことがある人は②を省略したり、説明の順番が前後する場合があります。
上記の流れは一例です。
見直しを担当してくれるFP(ファイナンシャルプランナー)さんにより、内容が多少異なる場合があるので参考程度にご覧下さい。
実際に相談した私たちの実体験レビュー
1回目
保険の見直し相談をネットで申し込み、指定した日にちに家まで来ていただきました。
挨拶したあとに早速相談開始です。
保険の見直し相談をしようと思った理由を尋ねられました。
私たちの場合以下の2つの理由で見直しを検討しました。
1、今の保険が本当に自分に合っているものか?必要なものか?確認したい。
2、今入っている保険と同じ保証内容で、もっと安い保険はないのか?知りたい。
私たちは保険の見直しを2年前にしていたので、大体の相談の流れがわかっており相談の理由をスムーズに伝えましたが、漠然としている方はFPさんと一緒に決めて良いと思います。
最近結婚した→今よりしっかりとした保証の医療保険の検討
出産した→学資保険や生命保険の検討
家を購入した→火災保険や地震保険の検討
などと提案してくれるはずです。
話を戻しますね。
私たちの要望を聞いてまずFPさんがした事は、今入っている保険証券の確認です。
それから私たちが保険を見直そうと思った理由から、いくつか質問を受けました。
・今入っている保険は60歳払込の終身医療保険だが、値段を抑えられるので終身払いの保険も提案して良いか?
・自信で思う、いらない保証はあるか?
などです。
私たちは2年前に違うFPさんに保証内容の説明を受け、散々悩んで契約したのに保証内容忘れていました。
そのためFPと今入っている保険の補償内容を教えて貰いました。
保証内容の確認と私たちの要望を聞いて、今より良い保険を提案できるだろうとご回答いただき、1回目の相談は終了です。
2時間以上相談しました。
1日目の感想は、お客さんに寄り添った相談ができているなと印象を持ちました。
私たちは見直しの理由が決まっていたので、最初から△△が良いですよ~。とか○○がおすすめ~。とかがなかったです。
見直し理由が漠然としている人には、おすすめ保険を提案してくれると思いますよ。
2回目
指定した日にちに再度家に来ていただきました。
今入っている保険は私たちのニーズに合っている物という説明をしていただきました。
プラスアルファとして料金を抑えたいなら、保証内容を変えずに条件を変えてみてはどうかと提案いただきました。
この提案は無理やり勧誘というわけではなく、選択の一つとして紹介を受けました。
提案を受ける中でメリットだけではなく、デメリットもしっかり説明していただき言っている内容が納得できました。
聞きにくい質問や難しい質問にも真摯に答えていただきました。
提案が魅力的だったのと、今自分が入っている保険も悪い内容ではないことから、今回はすぐに保険契約するのではなく夫としっかり検討することを伝えると嫌な顔ひとつせず、「何かあればいつでも連絡ください。」とお言葉頂きました。
次の相談の予定を決めずに終了しました。
2日目の感想も好感度が高かったです。
無理やり保険に入らせようとする感じは見受けられませんでした。
今の保険が本当に自分に合っているものか?必要なものか?FPがはっきり提案してくれなかったので、聞いてみたら「自分に合っているかどうかはその人のニーズ次第です。私たちはお客様のニーズに合わせて保険を設計するので安易な押し付けはできません。」と、納得の答えが返ってきました。
保険に入る前に前もって「なぜ私はこの保険に入ろうとしているのか?目的は何か?」考える必要がありそうですね。
3回目
結果、私のみ保険を見直すことにしました。
相談の日程調節中なので契約終了したら書き直します。
口コミどおり対応が良いのか?評判は良いのか?
口コミ通りの良い対応です。
保険の無理な勧誘、失礼な態度は全くありません。
今入っている保険が良いものであれば、真実をキチンと説明してくれます。
イマイチのものであれば理由を明確に教えてくれて、本当に相談者が求めている保険を提案してくれます。
ただし人には相性という物があります。
FPがどんな良い対応をしてくれても、相性が悪ければ保険の契約はやめたほうが良いでしょう。
そんな時は保険見直しラボに相談して、FPを変えて貰いましょう。
保険を決めるために前もって必要なものはあるか?
今入っている保険証券は必須です。
もしかしたら今の保険が一番あなたに合っているかもしれません。
保険の見直しをスムーズに終わらせたいのであれば、最初の相談の時に保険証券を用意すべきでしょう。
キャンペーンはどのようなものか?何をしたらプレゼントをもらえるのか?
保険見直しラボは頻繁にプレゼントキャンペーンを行っています。
内容は保険の相談と面談後に来るアンケートの回答で、もれなく食品等をプレゼントして貰えるキャンペーンです。
私がチョイスしたのは「雪室熟成豚ロース味噌漬」です。
2枚入っていたので、私たち夫婦に丁度良かったです。
無料相談するだけでプレゼントもらえるのはお得ですよね。
私が申し込んだときはお米やお肉、マカロンの中から1つ好きなものを選べました。
現在のプレゼント内容は公式サイトでチェックできます。
保険見直しラボは優良FPが多数
保険見直しラボのFPさんは私たちの状況、目的に合った保険を親身に考えてくれました。
今回保険見直しラボに見直しの依頼をして良かったです。
保険見直しラボは多くのベテランFPが在籍しています。
また「イエローカード制度」という独自の制度がFPをさらに質の高いものにしています。
イエローカード制度は過度な営業行為や失礼な対応があった場合に、相談者が保険見直しラボに連絡、FPを変更するという制度です。
この制度があるので保険見直しラボのFPは、しつこい勧誘を一切しません。
取り扱い保険会社も約30社と業界トップクラスなので、より多くの保険から自分に一番合った保険を選ぶことができます。
FPの質良し、取扱保険会社業界トップクラス、しつこい勧誘を一切なし。
保険の見直し無料相談するなら保険見直しラボで間違いないでしょう。
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
以上、「保険見直しラボで保険見直し相談してみた感想【キャンペーン&評判&口コミ】」でした~!