「忙しいから家事をする時間がない。」
共働きで夫と些細なことでケンカしていませんか?
ちょっとのことで子供を叱っていませんか?
それはあなたのせいじゃありません。
あなたの時間が少なすぎるから、そうなってしまうのです。
家電はあなたの代わりに家事をしてくれて生活を楽にしてくれます。
忙しい人は、便利な家電をどんどん使うべきです。
時短便利家電を使えば時間に余裕ができ、自分の時間が取り戻せて心に余裕ができます。
家電を買うとそれだけのお金が飛んで行きます。しかしひとりの時間、夫や家族との時間と比べたら、たいした出費ではありませんよね?
この記事では私が実際に買ってよかった家電と便利アイテムを紹介します。
目次
買ってよかったおすすめ家電
日立のドラム式洗濯機
今まで買った家電の中で一番買ってよかった物はドラム式洗濯機です。
買ってよかったポイントは洗濯と乾燥が同じ場所で出来るところです。
この洗濯機のおかげで「干す時間」の削減に繋がりました!
洗濯物を干す時間帯は朝です。朝の時間は10分でも貴重な時間ですよね。
縦式洗濯機を使っていた時に以下の事柄がなくなりました。
・洗濯が終わるまで待つ
・洗濯物をカゴに入れて干し場まで移動(私の場合1階から2階に移動)
・洗濯物を干す
・雨の時に慌てて取り込む
・乾くのを待つ
・洗濯物を取り込む
・雨や虫や鳥にやられた時は一からやり直し
時短を狙って買ったものですが、副産物として洗濯物干す時のあらゆるストレスがほとんど無くなりました!その分自分がやりたいことをやれる時間とストレスがなくなって一石二鳥です!
私が買った日立のドラム式洗濯機は特に乾燥能力が優れていてスイッチ1つで洗濯物がふわっと仕上がります。
日立のドラム式洗濯機の使ってみた感想や性能などを別の記事に詳しくまとめています。
気になる方は合わせて読んでくださいね。
三菱スマート大容量シリーズの冷蔵庫
我が家にあるのは東芝置けるスマート大容量シリーズの観音開きタイプ400L台の物です。
この瞬冷凍室に入れた食品は冷凍しているのに包丁でサクッと切ることができます。
これなら余分に食材を解凍したり、解凍の時間を待ったりしなくてかなり時短になります。
我が家は今2人暮らしなのですが、4人用の400L台の冷蔵庫を利用しています。
理由は将来的に子供2人を予定しているからです。
冷蔵庫は一人用~200L、2人用200~300L、4人用400~500L、5人用500L~が目安です。
私は結婚当初夫が一人暮らしで使用していた200Lに満たない冷蔵庫を使用していたことがあるのですが、それほど不便はしませんでした。利用していた時期は、専業主婦していたのでスーパーに頻繁に行けたからです。
しかし共働きとなると、スーパーに頻繁に行くことはできません。現に我が家は1週間に一度まとめ買いをしています。共働きをするとどうしても時間が足りません。
「瞬冷凍室」と野菜が長持ちする野菜室、大容量の冷凍室が備わっている東芝置けるスマート大容量シリーズ冷蔵庫、おすすめです。1週間分の食料が入り、鮮度を保て、料理の時に時短です。
ティファールのケトル
ケトルと言えば、あっという間にすぐに沸くティファール♪がおすすめです。
朝の忙しい時間帯でも水入れてセットしておけば本当にすぐに沸くから便利!
ポットより断然ケトルおすすめ!我が家は夫婦2人暮らしで共働きです。
ずっと家にいる訳ではないのでその都度沸かせるケトルタイプが相性バツグンです。
その他にもティファールは素材が樹脂なので軽くてお掃除が楽!そして、注ぎやすいです。少量を注いでもこぼれません。ケトルは様々なメーカーの物が沢山ありますが、迷った人はティファールで間違いないです。
日立の布団乾燥機
布団干すのって意外と時間も手間も掛かりませんか?重いし、天気に左右されて干したいときに干せないですよね。
布団乾燥機があれば外に布団を干しに行く必要はありません。
時短どころか天候に左右されない、ダニ防止、消臭など他にも優れた機能が沢山あります。
ダニ防止の後は掃除機を使って死骸を掃除する必要がありますが、干すよりかなり時間短縮できます。
▼関連記事▼
買ってよかったおすすめ便利グッズ
ティファールフライパンセット
取っ手も取れる~♪のティファールです。
このキャッチコピーの通り、取っ手が取れるので収納が楽です。
そして料理初心者に嬉しい食材を入れるタイミングを教えてくれる「お知らせマーク」の存在が便利!結婚当初、この機能にどれだけ助けられたことか…。
さらにフライパン選びで重要視される「耐久性」がズバ抜けて優れています。物によってコーティングの種類は違いますが、どのコーティング方法も耐久性を高めて長持ちできる様になっています。安物を何個も買って焦げ付きにイライラしながら時間を使うより、ティファール買ってストレスの少ない調理を長く続けるのも、ある意味時短です。
シャープの加湿空気清浄機
シャープの加湿空気清浄機プラズマグラスター7000は操作シンプルで使いやすい!
お部屋に嫌な匂いがする時は瞬時に反応して消臭してくれます。キムチや納豆を食べている時にすぐ反応、消臭機能が働きます。「なんちゃって消臭」じゃなくてしっかり消臭してくれているようです(笑)
湿度は数字で分かりやすく表示、湿度が低い時は「ゴォーッ!」っと音を立ててスピード加湿してくれます。最初はうるさいかもしれませんが、加湿が落ち着いたら静かになるので寝室に置いて使っても音は気になりません。
冬の乾燥する時期はとにかく重宝します。私は10年くらい慢性鼻炎なのですが、これを買った当初鼻が楽になったので感激しました。あるとないとでは雲泥の差です。
加湿空気清浄機は時短には何も関係ありませんが、買ってよかった家電なので紹介しました。
まとめ
実は食器洗浄機も欲しいのですが、残念ながら私の生活環境に優れない(置く場所がない、転勤が多いのでその度にスペースに合ったものを買い換えなければいけない)ので見合わせています。
賃貸に強い食器洗浄機があれば迷いなく買うのですが、もう少し検討して購入したいところです。
購入したらまた更新したいと思います。
以上、「共働きにおすすめ時短家電と買って良かった便利グッズ6選」でした~!