売ること前提に車購入すればコスパが良い!転勤族の車のお得な選び方

シェアする

dummy
ねむ郎

地方に転勤が決まった!通勤でいるから車買わなきゃ…。

何でも良い、安い車でいいや…。

画像名
まるがお

ちょっと待って、本当にその安い車で良いの?

安ければどんな車でもいいと思っていませんか?

実は車種によって、買ってお得な車と損する車が存在します。

今回は転勤族に知ってほしい、買ってお得な車の選び方を紹介します。

スポンサーリンク

目次

転勤族のみなさん、転勤サイクルは何年ですか?

dummy
ねむ郎

転勤サイクル、僕は3~5年かな?

画像名
まるがお

1つの車5年以上車保持すれば購入がお得だけど、それ未満は車を買ったらコスパ悪い場合があるよ。

転勤族の皆さんが車購入する時に迷う1つの原因に転勤サイクルの短さがありますよね。

特に地方と首都圏の転勤がランダムにある転勤族は、車の所持の仕方を悩んでいると思います。

地方では車は必須な地域多いですし、首都圏では車必要なく維持費ばかり掛かってしまいますよね。

転勤族は車を売ったり買ったりで大変ですよね。

では車売ったり買ったりを繰り返して、コスパ悪く車を所持しなければいけないのでしょうか?

画像名
まるがお

そんなことないよ。コスパよく車を所持する為には、売る時のことを考えて、車を購入することが大事だよ。

dummy
ねむ郎

どどど、どういうこと?

車買うなら売ることを前提に購入すべき!

将来的に車を売るかもしれない転勤族の皆さんは売る時のことを考えて、車を選んで買うことがコスパよく車を保持することに繋がります。

シュミレーションケースで比較してみましょう。

Aケース:a車を150万円で購入、3年後に100万円で売却。

Bケース:b車を150万円で購入、3年後に30万円で売却。

さてどちらがお得に車に乗れたでしょうか?

dummy
ねむ郎

もちろんAケースがお得!

この場合、3年で50万円しか支払わなかった事になるよね!

画像名
まるがお

Bケースはコスパ悪すぎ!

Aケース、Bケースどちらとも同じ購入価格、同じ時期に売却しましたが売却価格は異なりました。

この差は一体なんでしょうか?

買ってお得な高く売れる車を選ぶポイント

高く売れる車を選んでいるかどうか?これが売却価格の差の原因です。

高く売れる車のポイントはズバリ、人気の車か?市場に需要があるかどうか?です。

車を選ぶときは以下の3点を抑えるといいでしょう。

・人気車種

・人気の色

・人気のグレード、モデル

同じ車でも以上の3点が違うと売却価格に大きな差が出ます。

今人気の車種、色、グレード、モデルはネットで調べればすぐに出てきます。

時代により多少、高く売れる車は変動するので一概にこれが売れますよ!というのは確定できません。

しかしここ4、5年でよく売れている人気車種と人気の色、人気のグレードを合わせれば、まず外れる事はありません。

将来どんな車が人気なのか?どんな車が求められるのか?

予想して買えば売る時に高値が付くでしょう。

2018年の人気車、実際に車種をあげるなら、ダイハツタント、ホンダ N-BOXが軽自動車でよく売れるでしょう。

2車種ともずっと売れている人気車なので3年後でも需要があると思います。

売るショップを選ぶことも、車を高く売るポイント

高く売れる車がわかったところで、次は高く車を買い取ってくれるショップを選びましょう。

いくら高く売れる車を持っていても、買い取ってくれるショップにその車の需要がなければ高い値段を付けてくれません。

高く車を買い取ってくれるショップは一括査定の比較サイトから調べると便利です。

一気に比較でき、1番高く買い取ってくれるショップがすぐに見つかります。

まとめ

最後に注意点があります。

車を買うときは一括で購入してください。

車をローンで支払うとその分金利が掛かってしまいます。

3年後に高値で売れたとしても、金利分損してしまいますよね。

これだけ要注意です。

以上、「売ること前提に車購入すればコスパが良い!転勤族の車のお得な選び方」でした~!

スポンサーリンク
ad




ad




シェアする

スポンサーリンク
ad